アンティークのU字型のタンドライトです。
非常に珍しい形で明治・大正時代にはガス灯として使われていたものをリメイクしたアンティークのスタンドライト。鉄製のスタンド部をブラックで塗装し、黒い布のツイストコードを通し先に電球をつけました。
ちょうど布コードとの接続部分にガスの出入りを調節する開閉ハンドルがありますが、ガス灯のときはそこで照明のON/OFFをしていたようです。
今はもちろん開閉ハンドルを回しても電気はつきません。リメイク時に新調した電気用のスイッチからON/OFFができます。
日本のアンティークながら、インダストリアルな雰囲気も。洋風なヴィンテージスタイルにも取り入れやすいデザインです。
どこで使っても、その空間を一挙に洗練されたものにする存在感。リビングはもちろん、寝室や書斎でリラックスシーンを演出するには最適な灯りです。あえて光量の少ない電球を選んでいますので、目や頭を癒せる空間を作り出してくれます。
少し背の高いテーブルランプですが、重みもあるので十分な安定感があります。土台付近を持てば、安心して運ぶことができます。
ガラスシェードは特殊な形状をしていますので、電球交換等の際にはお取り扱いに十分お気をつけください。
電球付きです。1点モノのアンティーク品です。表面は経年によるキズ・汚れがございます。
現物をご覧になりたい場合は、事前にご連絡ください。